失敗しない洗濯の基本「仕分け」これが原点です。
「洗濯は面倒くさいから、なんでも一緒に洗濯機つめこんで洗っちゃう!」
そんなあなた!ちょっと待ってください。
あなたの大切な衣類が大変なことになる前に知っておいてほしいことがあるのです。
今日はトラブルが起きずに綺麗に洗うために、とっても大切なこと「仕分け」について書きたいと思います。
よろしくお願いします。
洗濯前には「仕分け」をしていますか? なぜ「仕分け」が必要なのか?
「仕分け」をしっかりするとこんなトラブルが避けられます。
①色移り防止
②逆汚染防止(別の衣類の汚れが違う衣類に再付着すること)
③ポケットの中確認(ボールペンなど要注意)
④ペットの毛・糸くずなど付着防止
⑤破れやスレ防止
洗濯して色が移ってしまったと言うような「色移り」が起きてしまうと家庭ではなかなか落とす事が出来ません。
仕分けして洗うのは面倒ですが、この手間をかける事で衣類を守る事が出来ます。
白物と色物を一緒に洗うと初めはあまり気にならなくても、だんだんと黒ずんできたりもします。
他にも、汚れている服と一緒に洗ってしまうと「逆汚染」別の服に汚れが付着してしまう。
ポケットの中を確認しないで洗ってしまうと「ボールペン・ティッシュ」別の服が全てインクまみれ・ティッシュまみれで大変な事になります。
また、「糸くず・ペットの毛付着防止」にもなります。
それだけではありません、厚い服と薄手の服を分けて洗う事で、服同士の絡みによる「破れ・スレ防止」などにもなります。
特に、フックが付いている服は気を付けましょう。
大切な衣類に「愛情を!」です。
「シロヤ」では
服の特性や汚れ具合によって細かく仕分けをし〖1点・1点・よりキレイに、よりやさしく適切に洗う〙事を心がけています。
ここを雑に、大きく仕分けをしてしまうとクリーニング代料金は安くできますが、いろいろな色の衣類であったり、かたい生地の衣類とやわらかい生地の衣類を一緒にクリーニングすることとなり、ダメージやトラブルの原因となります。
やはりここが、綺麗クリーニングの『原点』です。