新生活を始めるあなたへ☆アイロンいらずの洗濯物の干し方。
こんにちわ
社会人になるあなたに、
洗濯物の干し方ひとつで仕上がりが違うことをお教えします(^^♪
Tシャツなどハンガーに干す時、ハンガーにタオルを巻き付けた状態のものに干すと型崩れしません。
トレーナーはハンガーに干すと、肩や襟ぐりの型が崩れてしまいがち。
物干しざおに縦に半分かけ袖もちょうど胸の前で腕を組むような形でさおにかけると型崩れは防げます。
わかりにくいかな ( ;∀;)??
ジーンズなどの生地が厚くてポケットがついてるものは、
乾いたと思ってもポケットが湿っていたとかも・・・。
干すときに裏返しにしポケットの内布が天日にさらされるようにした状態で、
ピンチ物干しに吊るして干すとシルエットもキレイによく乾きます。
シルクのものやレースがついてものはデリケートなので布をかけて干します。
ストッキングは爪先に10円玉やビー玉を入れて干すと絡まったりしません。
また、陰干しすると伝線しにくくなるそうです。
ちょっとしたことなんですが、お気に入りのものは長く着たいし、
Tシャツの首まわりビロビロは嫌ですよね ((+_+))
ちょっとやってみませんか(^.^)/~~~
初めてご利用されるお客様に500円分の金券プレゼント中!
当店を初めてご利用されるお客様にドライクリーニング500円分の金券をプレゼントします。
当店をご利用の際には会員登録が必要ですが年会費は無料です。
お預かりした品物をしっかりと管理いたしますのでご協力ください。
当店をご利用の際には会員登録が必要ですが年会費は無料です。
お預かりした品物をしっかりと管理いたしますのでご協力ください。