セーターのモール糸は抜けてしまう?
モール糸のトラブルは何故起こる
ジャケットやセーターで、モール糸(花糸)を編み込んだ物があります。
このモール糸が飛び出してしまうトラブルがよくあります。
それはモール糸は、常に一定の方向にしか動かないという性質があるからです。
着用して体を動かしたり、
クリーニングを繰り返すうちにモール糸が徐々に移動し、糸の飛び出しが生じるのです。
この製品は、詰まった織り目の製品で接着樹脂でしっかりと動かないように固定されていなければなりません。
しかし、対策を行った製品であっても、数年の着用で接着が弱くなり、いずれはモール糸が飛び出してしまいます。
飛び出した時は、抜かずに、切った方が良いと思います。
抜いていくうちに、風合いが変わってしまいます。気を付けてください。
参考
一般財団法人 カケンテストセンター (http://www.kaken.or.jp/complaint/0402/)